2016年11月01日
讃岐白味噌づくりの会
讃岐の白味噌を手作りしてみましょう。
白味噌のお雑煮、お味噌汁
その他いろんなお料理使えます。
甘すぎず、無添加でご自分の手で作る
愛おしい手作りみそ作りをぜひ、ご一緒しましょう。。
■讃岐白味噌づくりの会
米麹、蒸してつぶしたお豆、塩、水。
添加物の入らない、手作りのお味噌を
「おいしくなーれ」と心をこめて、家族のために仕込みます。
白味噌は、熟成期間が短いので、40日すれば、樽あけ出来ます。
●受講料
はじめての方(レシピつき) ¥2,000
二度目以降の方(レシピなし) ¥1,000
●材料費 (塩、焼酎その他含む)
¥1,350 (1単位 2.5kg)
1単位 出来上がり量 2.5kg として,ご希望の量をお申し込みください。
●持ち物
お味噌を入れる容器
1単位入れるのに 3リットル程度の容器が必要です。
(瓶、琺瑯、甕、密封容器等)
*琺瑯容器をご希望の方は、販売もしておりますので、お問い合わせください。
白味噌のお雑煮、お味噌汁
その他いろんなお料理使えます。
甘すぎず、無添加でご自分の手で作る
愛おしい手作りみそ作りをぜひ、ご一緒しましょう。。
■讃岐白味噌づくりの会
米麹、蒸してつぶしたお豆、塩、水。
添加物の入らない、手作りのお味噌を
「おいしくなーれ」と心をこめて、家族のために仕込みます。
白味噌は、熟成期間が短いので、40日すれば、樽あけ出来ます。
●受講料
はじめての方(レシピつき) ¥2,000
二度目以降の方(レシピなし) ¥1,000
●材料費 (塩、焼酎その他含む)
¥1,350 (1単位 2.5kg)
1単位 出来上がり量 2.5kg として,ご希望の量をお申し込みください。
●持ち物
お味噌を入れる容器
1単位入れるのに 3リットル程度の容器が必要です。
(瓶、琺瑯、甕、密封容器等)
*琺瑯容器をご希望の方は、販売もしておりますので、お問い合わせください。
Posted by おひさま at 00:00│Comments(0)
│お料理教室のご予約案内