2013年05月31日
小さなお菓子の会のお知らせ。。
おはようございます^^
今日で5月もおしまい。。
毎月、スケジュールと追いかけっこです^^
さてさて、写真のアメリカンチェリー。。
今年も、そろそろ出始めましたね!
大好きな果物のひとつです^^
ずいぶん前から、生徒さんのおひとりから
去年のアメリカンチェリーのジュレの時のお菓子の会に参加できなかったので
ぜひ、今年も開催してくださいと言って頂いていました。。
なので、この季節を待っていたのです。。
そして、5月のレッスンのときにお出ししていた
「杏仁豆腐・ザクロシロップ添え』もとっても気に入っていただいたので
こちらもリバイバルレッスンにプラスすることとなりました。。
最近は、お菓子の会をなかなか開けずにいるのですが・・・
7月になりますが、開催日を取ることが出来たので
お知らせしておきますね。。
●『初夏の小さなお菓子の会』
アメリカンチェリーのジュレとチョコレートムースのグラスケーキ
キャラメルアーモンドラスク
いちごのスコーン (いちごが手に入らないようでしたら、他のスコーンに代わります)
杏仁豆腐・ザクロシロップ添え
フランボワーズティーソーダ
●開催場所
観音寺教室
●日時
7月2日(火) 11:00~ 満席になりました
7月3日(水) 11:00~ 満席になりました
おかげさまで満席になりました。
ありがとうございました。
●受講料 ¥4,500
ちょっとよくばりな 『初夏の小さなお菓子の会』
よろしければ、お越しくださいね。
2013年05月30日
6月レッスンの知らせ。
先日お知らせしました
一時預かり保育の託児所
『apricot』さんでのレッスンについてのお知らせです。
『apricot』さんでのカルチャーレッスンのオープンが
少し遅れているようですので
おひさまシフォンのレッスンも
6月26日を予定していましたが
延期ということになりました。
開講になりましたら
また、あらためてお知らせさせて頂きますね。
どうぞよろしくお願いいたします。
一時預かり保育の託児所
『apricot』さんでのレッスンについてのお知らせです。
『apricot』さんでのカルチャーレッスンのオープンが
少し遅れているようですので
おひさまシフォンのレッスンも
6月26日を予定していましたが
延期ということになりました。
開講になりましたら
また、あらためてお知らせさせて頂きますね。
どうぞよろしくお願いいたします。
2013年05月30日
ちょっとゆっくりな朝。。
おはようございます。。
今朝は、ちょっぴりゆっくりな時間を過ごしています^^
暑くなってきたころから・・・
お庭が大変なことになりまして・・・
もみじや黒竹がぐんぐん新芽を伸ばして
わが家は、もはや気持ちのいい、緑がいっぱいを通り越して
もはや『ぼうぼう』という形容詞が似合うお庭になってしまっています。。
来月の自宅レッスンまでには、何とかしなくては・・・と思う毎日です。。
そんな中にも、大好きなあじさいが咲き始め
ちょっと癒されたり。。

そして、こちらは、夫のお友だち
めだかの「くろちゃん」。。
(この名前は、私が勝手につけました^^)

夫は、とてもめだかを育てるのが上手で
毎年毎年、卵をかえしては、どんどん数を増やし続けています。。
ずいぶん長生きをしてるめだかちゃんは
とっても大きくなりました。。^^
出張に行く時は、何よりも先に
「めだかにごはんあげてな。。」と娘と私に頼んでいく夫。
以前、お互いがあげてるものと思い込んで
うっかり、ごはんをあげるのを忘れてたことがあって
その時は、帰ってきた夫にめだかが泣きついて
「おれら、ごはんもらってなくて、腹ペコ~!早く頂戴!」と言ってたとか・・・。
夫はめだかとお話できるらしい。。。^^(夫談)
今朝は、ゆっくりの私も
一匹だけいる黒いめだかのくろちゃんとお話してみました。。
今朝は、ちょっぴりゆっくりな時間を過ごしています^^
暑くなってきたころから・・・
お庭が大変なことになりまして・・・
もみじや黒竹がぐんぐん新芽を伸ばして
わが家は、もはや気持ちのいい、緑がいっぱいを通り越して
もはや『ぼうぼう』という形容詞が似合うお庭になってしまっています。。
来月の自宅レッスンまでには、何とかしなくては・・・と思う毎日です。。
そんな中にも、大好きなあじさいが咲き始め
ちょっと癒されたり。。
そして、こちらは、夫のお友だち
めだかの「くろちゃん」。。
(この名前は、私が勝手につけました^^)
夫は、とてもめだかを育てるのが上手で
毎年毎年、卵をかえしては、どんどん数を増やし続けています。。
ずいぶん長生きをしてるめだかちゃんは
とっても大きくなりました。。^^
出張に行く時は、何よりも先に
「めだかにごはんあげてな。。」と娘と私に頼んでいく夫。
以前、お互いがあげてるものと思い込んで
うっかり、ごはんをあげるのを忘れてたことがあって
その時は、帰ってきた夫にめだかが泣きついて
「おれら、ごはんもらってなくて、腹ペコ~!早く頂戴!」と言ってたとか・・・。
夫はめだかとお話できるらしい。。。^^(夫談)
今朝は、ゆっくりの私も
一匹だけいる黒いめだかのくろちゃんとお話してみました。。
2013年05月29日
おとどけレッスン NO4 韓国ごはん
こんにちは。。
今日は、雨だと覚悟していたら
晴れてきて。。
ちょっぴり、蒸し暑い一日になりましたね。

おひさまシフォンでは
本日で、5月レッスン 『簡単韓国ごはんレッスン』終了でした^^
5月レッスンの 『簡単韓国ごはん』
ナムルは、6種類も作り、たれやソースも5種類作った保存版かな。。と
自負しております^^
『簡単・韓国ごはん』
おひさまシフォンの『おとどけレッスン』 NO4→☆
として、テキストも出来上がりましたので
もしご希望の方がいらっしゃいましたら
お知らせくださいね!

さて、1ヶ月間、韓国料理漬けだった私。。
6月は、和食戻りたいと思っています~^^
6月レッスンもよろしくお願いいたしますね・・・。
今日は、雨だと覚悟していたら
晴れてきて。。
ちょっぴり、蒸し暑い一日になりましたね。
おひさまシフォンでは
本日で、5月レッスン 『簡単韓国ごはんレッスン』終了でした^^
5月レッスンの 『簡単韓国ごはん』
ナムルは、6種類も作り、たれやソースも5種類作った保存版かな。。と
自負しております^^
『簡単・韓国ごはん』
おひさまシフォンの『おとどけレッスン』 NO4→☆
として、テキストも出来上がりましたので
もしご希望の方がいらっしゃいましたら
お知らせくださいね!
さて、1ヶ月間、韓国料理漬けだった私。。
6月は、和食戻りたいと思っています~^^
6月レッスンもよろしくお願いいたしますね・・・。
2013年05月27日
簡単!韓国ごはん。。
5月の簡単韓国ごはんも残すところ
あと2レッスンとなりました。。
初日のレッスンから、くる日もくる日も
韓国料理。。
でも、韓国料理っていいな~って
つくづく思うんですよね。
なんたって、お野菜いっぱい!
毎月、自宅以外のレッスンに食材を持っていくとき使ってる
大きな保冷ボックス。。
今月は、入りきらず
まさかの2個使いです。
秋に開催してから・・・
今月で2回目の韓国ごはんメニューでしたが
まだまだ、続けて行きたいな~って思うくらい
楽しいです♪
明日、明後日もお越しいただくみなさんも
どうぞお楽しみに。
2013年05月27日
ピカピカピーマン。。
おはようございます^^
少し、曇り空の一週間の始まりですね。。
昨日のお休みは、ちょっぴりのんびり過ごしました。。
(本当は、お仕事に埋もれてるんだけど・・・、ちょっと見ない様にして~^^)
お昼から、夫が出張に、娘ちゃんがお仕事に・・・
みんな出かけちゃうと、おうちの中はガラ~ンとしてしまいます。。
大人ばかりになっちゃうとつまらないですね・・・。
とはいえ、実家では、一週間ぶりのおしゃべりを楽しみにしている父が待っているので
ちょっと出かけたり・・・
久しぶりに会う、高校時代の友人が訪ねてくれたりと
私時間を過ごすことは出来たのですけどね^^
ゆっくり時間を持てたので
さ、今週も、がんばりましょう。。
先週のこと。。
自宅でレッスンしてると、チャイムがなりました。。
出てみると、宅配のお兄さん。。
「冷蔵便で~す!」
はて、どちらから・・・?と思いながら
空けて見てびっくり!

ジャーン!たくさんのピカピカピーマン♪
生徒さんのお母さまが、わざわざ高知から
届けてくださいました。。
とってもきれいなピーマン。。
mayuちゃんありがとう^^
みなさんにおすそ分けしつつ
家族の大好きな、ピーマンの甘辛に変身しています^^
少し、曇り空の一週間の始まりですね。。
昨日のお休みは、ちょっぴりのんびり過ごしました。。
(本当は、お仕事に埋もれてるんだけど・・・、ちょっと見ない様にして~^^)
お昼から、夫が出張に、娘ちゃんがお仕事に・・・
みんな出かけちゃうと、おうちの中はガラ~ンとしてしまいます。。
大人ばかりになっちゃうとつまらないですね・・・。
とはいえ、実家では、一週間ぶりのおしゃべりを楽しみにしている父が待っているので
ちょっと出かけたり・・・
久しぶりに会う、高校時代の友人が訪ねてくれたりと
私時間を過ごすことは出来たのですけどね^^
ゆっくり時間を持てたので
さ、今週も、がんばりましょう。。
先週のこと。。
自宅でレッスンしてると、チャイムがなりました。。
出てみると、宅配のお兄さん。。
「冷蔵便で~す!」
はて、どちらから・・・?と思いながら
空けて見てびっくり!
ジャーン!たくさんのピカピカピーマン♪
生徒さんのお母さまが、わざわざ高知から
届けてくださいました。。
とってもきれいなピーマン。。
mayuちゃんありがとう^^
みなさんにおすそ分けしつつ
家族の大好きな、ピーマンの甘辛に変身しています^^
2013年05月26日
おとどけレッスン NO2 NO3
先日の携帯電話の故障の件では、大変お騒がせ致しました~^^
無事、治ってたのに、お知らせが遅くなってしまって
みなさまにご不便をおかけしてしまいました。。
もう大丈夫ですので、携帯の方へのメール、おまちしていますね!
さて~。。
昨夜も、固定化しつつある、自宅の土曜夜レッスンを開催しました^^
毎週は無理だけど、月に一回くらいなら大丈夫そうです。
毎月、第4土曜あたりになりそうですが
また、レッスン募集の時にお知らせしますね!
はい、そして、今日は、もうひとつお知らせがあります。。
(何だか忙しくて、お伝えしなくてはならないことがいっぱい。。です)
先日、『ジンジャーレッスン』からスタートさせていただいていた
おとどけレッスンですが
ご依頼いただいていた
NO2 『春のおもてなしレッスン』→☆

NO3 『週末のブランチレッスン』→☆

この二つも完成いたしました。。
レシピと詳しいポイントが入ったテキストになります。
詳細をご希望の方がいらしましたら、
メッセージから
もしくは、hiyokomame@lemon.plala.or.jp
こちらへ、お問い合わせくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
無事、治ってたのに、お知らせが遅くなってしまって
みなさまにご不便をおかけしてしまいました。。
もう大丈夫ですので、携帯の方へのメール、おまちしていますね!
さて~。。
昨夜も、固定化しつつある、自宅の土曜夜レッスンを開催しました^^
毎週は無理だけど、月に一回くらいなら大丈夫そうです。
毎月、第4土曜あたりになりそうですが
また、レッスン募集の時にお知らせしますね!
はい、そして、今日は、もうひとつお知らせがあります。。
(何だか忙しくて、お伝えしなくてはならないことがいっぱい。。です)
先日、『ジンジャーレッスン』からスタートさせていただいていた
おとどけレッスンですが
ご依頼いただいていた
NO2 『春のおもてなしレッスン』→☆
NO3 『週末のブランチレッスン』→☆
この二つも完成いたしました。。
レシピと詳しいポイントが入ったテキストになります。
詳細をご希望の方がいらしましたら、
メッセージから
もしくは、hiyokomame@lemon.plala.or.jp
こちらへ、お問い合わせくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
2013年05月16日
レッスン予約についてのお知らせ。。
6月レッスンのスケジュールをお知らせして
昨日より、たくさんのお申し込み ありがとうございます。。
今日は、ご予約についてのお知らせです。
今日の朝から、なぜか携帯メールが送受信できなくなっています。
受信があるようなのですが
どちらからか、把握することが出来ていません。。
携帯の方へ、ご予約をいただいたみなさん
大変、申し訳ありませんが
下記アドレスへ、再送お願いいたします。
hiyokomame@lemon.plala.or.jp
ご迷惑をおかけして、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたしまします。。
昨日より、たくさんのお申し込み ありがとうございます。。
今日は、ご予約についてのお知らせです。
今日の朝から、なぜか携帯メールが送受信できなくなっています。
受信があるようなのですが
どちらからか、把握することが出来ていません。。
携帯の方へ、ご予約をいただいたみなさん
大変、申し訳ありませんが
下記アドレスへ、再送お願いいたします。
hiyokomame@lemon.plala.or.jp
ご迷惑をおかけして、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたしまします。。
2013年05月15日
6月レッスン 『初夏の和ごはん』
こんばんは!
今日も暑い一日でしたね。。
私は、今日は高松でのレッスン。
ちょっぴり辛い、韓国ごはんを作ってきましたよ^^
母の日のプレゼントに韓国へご家族で行ってきました!という方も
来られていて・・・
ちょっぴり、ドキドキでしたが
「このチョレギサラダ、韓国のよりおいしい~」と言ってもらって
ニコニコでレッスンを終えました^^
さて、今夜は、6月レッスンカレンダーのお知らせです。。
6月は、『初夏の和ごはん』をテーマに
いろいろメニューを考え中です。
いつものごとく、メニューはまだですが
スケジュールをお知らせしますね。
■6月レッスンカレンダー
*高松教室 (ひだまり不動産さん) 高松市福岡町
6月 7日(金) 10:30~ 満席になりました
6月 11日(火) 10:30~ 満席になりました
6月 12日(水) 10:30~ 満席になりました
*丸亀教室 (タツミ建設さん) 丸亀市山北町
6月 25日(火) 10:30~ 満席になりました
*多度津教室(山倉建設 どろんこ亭さん) 丸亀市
6月 8日(土) 10:30~ 満席になりました
*三豊教室(大河内工務店さん) 三豊市
6月 15日(土) 10:00~ 満席になりました
*観音寺教室 (観音寺市柞田町)
6月 17日(月) 10:00~ 残り1席
6月 18日(火) 10:00~ 満席になりました
6月 20日(木) 10:00~ 残り2席
6月 21日(金) 10:00~ 満席になりました
6月 22日(土) 10:00~ 満席になりました
17:00~ 残り1席
6月 24日(月) 10:00~ 残り1席
6月 27日(木) 10:00~ 残り1席
■受講料
¥3,600
■お問い合わせ、ご予約
メッセージから、またはメールにてお受けしています。
メールアドレス:hiyokomame@lemon.plala.or.jp
ご予約の際は、お名前、おところ、お電話番号をお書きの上
第一希望日、第二希望日をお知らせくださるとありがたいです。
6月も、たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしていますね。。
ご予約、お待ちしています。
昨日、高松教室に到着したら、こんなかわいいバラがお出迎え。。
お借りしている、ひだまり不動産さんが
いつも、素敵にコーディネートされています。

素敵な場所で、レッスンさせてもらえて・・・本当に感謝です^^
今日も暑い一日でしたね。。
私は、今日は高松でのレッスン。
ちょっぴり辛い、韓国ごはんを作ってきましたよ^^
母の日のプレゼントに韓国へご家族で行ってきました!という方も
来られていて・・・
ちょっぴり、ドキドキでしたが
「このチョレギサラダ、韓国のよりおいしい~」と言ってもらって
ニコニコでレッスンを終えました^^
さて、今夜は、6月レッスンカレンダーのお知らせです。。
6月は、『初夏の和ごはん』をテーマに
いろいろメニューを考え中です。
いつものごとく、メニューはまだですが
スケジュールをお知らせしますね。
■6月レッスンカレンダー
*高松教室 (ひだまり不動産さん) 高松市福岡町
6月 7日(金) 10:30~ 満席になりました
6月 11日(火) 10:30~ 満席になりました
6月 12日(水) 10:30~ 満席になりました
*丸亀教室 (タツミ建設さん) 丸亀市山北町
6月 25日(火) 10:30~ 満席になりました
*多度津教室(山倉建設 どろんこ亭さん) 丸亀市
6月 8日(土) 10:30~ 満席になりました
*三豊教室(大河内工務店さん) 三豊市
6月 15日(土) 10:00~ 満席になりました
*観音寺教室 (観音寺市柞田町)
6月 17日(月) 10:00~ 残り1席
6月 18日(火) 10:00~ 満席になりました
6月 20日(木) 10:00~ 残り2席
6月 21日(金) 10:00~ 満席になりました
6月 22日(土) 10:00~ 満席になりました
17:00~ 残り1席
6月 24日(月) 10:00~ 残り1席
6月 27日(木) 10:00~ 残り1席
■受講料
¥3,600
■お問い合わせ、ご予約
メッセージから、またはメールにてお受けしています。
メールアドレス:hiyokomame@lemon.plala.or.jp
ご予約の際は、お名前、おところ、お電話番号をお書きの上
第一希望日、第二希望日をお知らせくださるとありがたいです。
6月も、たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしていますね。。
ご予約、お待ちしています。
昨日、高松教室に到着したら、こんなかわいいバラがお出迎え。。
お借りしている、ひだまり不動産さんが
いつも、素敵にコーディネートされています。

素敵な場所で、レッスンさせてもらえて・・・本当に感謝です^^
2013年05月15日
ツクモク農産さんのピカピカお野菜!
おはようございます!
今日もいいお天気ですね。
昨日から、急に暑くなって
朝、レッスンの準備をしていても、汗ばむくらいになってきました。。
今月の『簡単韓国ごはん』
毎日続いています~。
今月は、ズッキーニが大活躍。。
ナムルにしたり、ジョンにしたり・・・
「食べなれてないです」という方からも、おいしい~といっていただきましたよ^^
今月のこのズッキーニ。。
いつも、イベントなどでご一緒してる
大野原にある「ツクモク農産」さんのもの。。
無理を言って、採り立てのものをいただいています。
もうね・・・ピカピカで、つるつるで、パリッとしてて
ホントにおいしいの!
愛情こめて、作られてるからかな~。
このおいしいズッキーニを使って、今日もまたおいしいお料理作ります^^
さあ! 今日も一日がんばりましょう!
ツクモク農産さんのお野菜は、
Aコープホーナンの産直市さんなどで、運がよければ出会えるようですよ^^
2013年05月14日
お届けレッスン。。発送はじまっています^^
先日お知らせした、おひさまシフォンの「おとどけレッスン」NO.1 「ジンジャーレッスン」
たくさんのみなさんにお問い合わせいただきました。。
ありがとうございます。。
『おとどけレッスン』を生み出してくださった
秋田の方
あと、遠くは長野県、神奈川県。。。
そして、お隣の愛媛県のみなさん。
ブログをいろんな方が気にかけていただいていたことがわかって
本当にうれしく思っています。
そして、レッスンに行きたかったけど
都合が合わなくて、行けなかったから・・・といってくださる県内の方も多くて
驚いています。。
毎月、レッスンのご予約をいただいて
レッスンをさせてもらってますが
その向こうに・・・ご予約いただけなかったけど
「行きたいな~」と思ってくださってた方が
こんなにいらしたんだと・・・
今さらながら、ありがたくて、うれしくて。。
また、一生懸命がんばろうって
すごく元気をいただいています^^
「おとどけレッスン」にお申し込みいただいたみなさん
順次お送りさせていただいていますので
どうぞよろしくお願いいたしますね。。
これからのレッスン、また過去のレッスンについても、レシピ&ポイントのテキストを
作っていきたいと思っていますので
出来上がりましたら、またこちらの方で、ご案内差し上げたいと思います。。
気になってるレッスンがおありでしたら
どうぞお問い合わせ下さいませ。。
まずは、暑くなって参りましたので
初夏のレシピなど・・・急ぎまとめたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。。
2013年05月10日
はじまりました。。
今日から、おひさまシフォン5月レッスン
『簡単!韓国ごはん』がはじまりました~。
韓国は、世界一お野菜を食べる国と言われているそうです。。
今月のおひさまシフォンでも
いつもにも増して、お野菜たっぷり^^
サムギョプサルごはんや
カラフルな色にこだわった、いろいろナムル。。
今月もたくさん作ります^^
まだ、少しだけ空いてる日もありますので
お問い合わせくださいね!
●5月レッスンメニュー
■いろいろ野菜のナムル

*みょうがのナムル
香りとちょっぴり入った、お酢の効果で、爽やかな茹でナムル。
*ねぎのナムル
サムギョプサルにはなくてはならない、ピリッと辛いナムル。。
*ズッキーニ・そら豆・赤パプリカのナムル
グリーンと赤のカラフルナムル
*豆苗のナムル
こちらは、マヨナムル。。子供たちも大好きなお味です^^
*なすのナムル
こちらは、蒸しナムル。。あっさりおしょうゆ味で・・・。
*黄パプリカ・カイワレのナムル
黄色とグリーンのかわいいナムル。すっきり塩味の炒めナムルです^^
それぞれ、彩りとお味にこだわった、オリジナルのナムルです^^
■サムギョプサルごはん
ご存知、韓国料理といえば、これ!
今回は、ごはんと一緒にいただくスタイルで!
■チョレギサラダ

『手でちぎる』の意味のチョレギ。
おいしいコリアンドレッシングも作ります^^
■ズッキーニと海老のジョン
ピカタのような卵を絡めて焼く、ジョン。
旬のおいしいズッキーニと海老で作ります。
もちろん、おいしいヤンニョム醤油も作りますよ♪
■わかめとあさりのスープ
わかめとあさりのおだしがたっぷりのあっさりスープも添えましょう^^
●ご予約をお受けできるレッスン日
5月15日(水) 10:30~ 高松教室
5月20日(月) 10:00~ 観音寺教室
5月23日(木) 10:00~ 観音寺教室
5月24日(金) 10:00~ 観音寺教室
5月25日(土) 17:00~ 観音寺教室
■お問い合わせ、お申し込みは、こちらまで。。
メッセージから、またはメールにてお受けしています。
メールアドレス:hiyokomame@lemon.plala.or.jp
今月も、楽しいレッスンにしたいと思います^^
お越しいただくみなさま、お待ちしていますね!
『簡単!韓国ごはん』がはじまりました~。
韓国は、世界一お野菜を食べる国と言われているそうです。。
今月のおひさまシフォンでも
いつもにも増して、お野菜たっぷり^^
サムギョプサルごはんや
カラフルな色にこだわった、いろいろナムル。。
今月もたくさん作ります^^
まだ、少しだけ空いてる日もありますので
お問い合わせくださいね!
●5月レッスンメニュー
■いろいろ野菜のナムル
*みょうがのナムル
香りとちょっぴり入った、お酢の効果で、爽やかな茹でナムル。
*ねぎのナムル
サムギョプサルにはなくてはならない、ピリッと辛いナムル。。
*ズッキーニ・そら豆・赤パプリカのナムル
グリーンと赤のカラフルナムル
*豆苗のナムル
こちらは、マヨナムル。。子供たちも大好きなお味です^^
*なすのナムル
こちらは、蒸しナムル。。あっさりおしょうゆ味で・・・。
*黄パプリカ・カイワレのナムル
黄色とグリーンのかわいいナムル。すっきり塩味の炒めナムルです^^
それぞれ、彩りとお味にこだわった、オリジナルのナムルです^^
■サムギョプサルごはん
ご存知、韓国料理といえば、これ!
今回は、ごはんと一緒にいただくスタイルで!
■チョレギサラダ
『手でちぎる』の意味のチョレギ。
おいしいコリアンドレッシングも作ります^^
■ズッキーニと海老のジョン
ピカタのような卵を絡めて焼く、ジョン。
旬のおいしいズッキーニと海老で作ります。
もちろん、おいしいヤンニョム醤油も作りますよ♪
■わかめとあさりのスープ
わかめとあさりのおだしがたっぷりのあっさりスープも添えましょう^^
●ご予約をお受けできるレッスン日
5月15日(水) 10:30~ 高松教室
5月20日(月) 10:00~ 観音寺教室
5月23日(木) 10:00~ 観音寺教室
5月24日(金) 10:00~ 観音寺教室
5月25日(土) 17:00~ 観音寺教室
■お問い合わせ、お申し込みは、こちらまで。。
メッセージから、またはメールにてお受けしています。
メールアドレス:hiyokomame@lemon.plala.or.jp
今月も、楽しいレッスンにしたいと思います^^
お越しいただくみなさま、お待ちしていますね!
2013年05月06日
昨日のまったりHoliday 5♪
連休最終日。。
昨日と同じ、とってもいいお天気の一日ですね。
昨日のまったりHoliday 5
川辺の素敵な場所で、お天気にも恵まれ
本当に気持ちのいい、楽しいイベントでした。
河川敷の広~い場所での開催
これまでにも増して
素敵なロケーションでした。
来てくださったみなさんも、本当にたくさんの人でしたが
何だか、まったりしてくださってるように思いました^^
おひさまシフォンのテントにも
たくさんの方が来てくださり
レッスンに来ていただいてる方もたくさん♪
中には、志度や高松からも来て頂いて~
本当に遠くまで、ありがとうございました!
川辺での素敵な時間を過ごしていただけてたら
うれしいです^^
イベント開始前に、パタパタ・・・っと
いろんなお店さんのお写真を撮らせて頂いた・・・はずなのに
オープン前で、テンションが上がっていたのでしょうか。。
ピンボケ写真のオンパレード!
みなさまに昨日の楽しい雰囲気をお伝えできる写真が
ありません。。
素敵にご紹介してくれてるお友だちのところで
ぜひぜひご覧になってください!
(カシボニ子ちゃん、毎度お世話になります^^)
最後になりましたが・・・
毎年毎年・・・
お世話いただくお世話係のみなさん
そして、ボランティアのスタッフのみなさん。
ご一緒させていただいた、素敵なお店のみなさん。
そしてそして、たくさんおいでいただいたお客様。。
すべてのみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです^^
本当に、ありがとうございました。

こちらは、ツクモク農園さんのおいしいお野菜。。
今月は、こちらのズッキーニでおいしいモノ作ります^^
昨日と同じ、とってもいいお天気の一日ですね。
昨日のまったりHoliday 5
川辺の素敵な場所で、お天気にも恵まれ
本当に気持ちのいい、楽しいイベントでした。
河川敷の広~い場所での開催
これまでにも増して
素敵なロケーションでした。
来てくださったみなさんも、本当にたくさんの人でしたが
何だか、まったりしてくださってるように思いました^^
おひさまシフォンのテントにも
たくさんの方が来てくださり
レッスンに来ていただいてる方もたくさん♪
中には、志度や高松からも来て頂いて~
本当に遠くまで、ありがとうございました!
川辺での素敵な時間を過ごしていただけてたら
うれしいです^^
イベント開始前に、パタパタ・・・っと
いろんなお店さんのお写真を撮らせて頂いた・・・はずなのに
オープン前で、テンションが上がっていたのでしょうか。。
ピンボケ写真のオンパレード!
みなさまに昨日の楽しい雰囲気をお伝えできる写真が
ありません。。
素敵にご紹介してくれてるお友だちのところで
ぜひぜひご覧になってください!
(カシボニ子ちゃん、毎度お世話になります^^)
最後になりましたが・・・
毎年毎年・・・
お世話いただくお世話係のみなさん
そして、ボランティアのスタッフのみなさん。
ご一緒させていただいた、素敵なお店のみなさん。
そしてそして、たくさんおいでいただいたお客様。。
すべてのみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです^^
本当に、ありがとうございました。
こちらは、ツクモク農園さんのおいしいお野菜。。
今月は、こちらのズッキーニでおいしいモノ作ります^^
2013年05月02日
まったりHoLiday5 -かわべのおさんぽみち -
いよいよ、近づいて参りました。。
『まったりHoLiday5 -かわべのおさんぽみち -』
今年で5回目になる、まったりHoLiday5 。
今年は、財田川河川敷にて
5月5日(日)に開催されます^^
おひさまシフォンも
恒例の『くるりんシフォン』や
昨年も大人気だった、おいしいピクルスが出来る 『ピクリング・スパイス』
そして、レッスンでも使ってる、とっても使い心地のいいおふきん『白雪ふきん』などなど・・・。
たくさんお持ちして、みなさまをお待ちしていますね!
『まったりHoLiday5 -かわべのおさんぽみち -』のくるりんシフォンのメニューは
次のようになります^^
■クリームくるりん(カップシフォンにカスタードと生クリームがたっぷり入っています)
バナナ
キャラメルコーヒー
抹茶
ミルクティー
■シンプルくるりん(クリームなしのシフォンで、ふわふわ生地にチョコレートなどを入れています)
バナナ×チョコチップ
レモンヨーグルト×ホワイトチョコ
抹茶×ホワイトチョコ
抹茶×大納言あずき
ミルク×キャラメルチョコ
ふわふわおいしいシフォンケーキをたくさん焼きますね!
どうぞ、お楽しみに^^
まったりHoLiday5 -
2013 5月5日 (日曜日)
11:00~16:00 open
場所 : 観音寺市茂木町 河川敷
香川県観音寺市茂木町5丁目8-5
まったりHoLiday5 -かわべのおさんぽみち -の
詳細は、こちらからどうぞ・・・→☆
2013年05月01日
おひさまシフォンの「おとどけレッスン」♪
今日から5月。。
新しい月の始まりですね。
おひさまシフォンでも、ちょっと新しいことをはじめちゃいます^^
もう、ずいぶん前になりますが
秋田県の方から・・・
「レッスンに行ってみたいけど、遠すぎて無理だし・・・と思いながらブログを観ています。」
「通信講座のように、レシピとポイントを送っていただけませんか?」
とのお問い合わせを頂きました。
遠くの方からのうれしいお問い合わせ。。
すぐに取りかかろうと思ったのですが、日々のレッスンに終われて
すっかり遅くなってしまいました。
その間、「待っていますので大丈夫ですよ。。」と
優しい言葉に支えられて
やっと出来上がりました。
『おとどけレッスン』 初めてのテキストは
2月に開催した 「ジンジャーレッスン」です。

これから、新ショウガのシーズンもやってきます^^
おいしいしょうがを使って、ジンジャーシロップやジンジャードレッシング
また、爽やかなジンジャーの入った混ぜごはんなど
いろいろ作って頂きたいと思います。
おひさまシフォンの「おとどけレッスン」
「ジンジャーレッスン」メニュー
*ひじきとベーコンのジンジャーソテー入りサラダ&
ジンジャードレッシング
*白菜のミルクジンジャースープ
*パリパリチキンのジンジャーソース
*セロリとシーフードのジンジャーマリネ
*ジンジャーシロップ
郵送でお届けしますので
どちらからでもお申し込みいただけます。。
お問い合わせ、お待ちしていますね!
■お問い合わせ、お申し込みは、こちらまで。。
メッセージから、またはメールにてお受けしています。
メールアドレス:hiyokomame@lemon.plala.or.jp
新しい月の始まりですね。
おひさまシフォンでも、ちょっと新しいことをはじめちゃいます^^
もう、ずいぶん前になりますが
秋田県の方から・・・
「レッスンに行ってみたいけど、遠すぎて無理だし・・・と思いながらブログを観ています。」
「通信講座のように、レシピとポイントを送っていただけませんか?」
とのお問い合わせを頂きました。
遠くの方からのうれしいお問い合わせ。。
すぐに取りかかろうと思ったのですが、日々のレッスンに終われて
すっかり遅くなってしまいました。
その間、「待っていますので大丈夫ですよ。。」と
優しい言葉に支えられて
やっと出来上がりました。
『おとどけレッスン』 初めてのテキストは
2月に開催した 「ジンジャーレッスン」です。
これから、新ショウガのシーズンもやってきます^^
おいしいしょうがを使って、ジンジャーシロップやジンジャードレッシング
また、爽やかなジンジャーの入った混ぜごはんなど
いろいろ作って頂きたいと思います。
おひさまシフォンの「おとどけレッスン」
「ジンジャーレッスン」メニュー
*ひじきとベーコンのジンジャーソテー入りサラダ&
ジンジャードレッシング
*白菜のミルクジンジャースープ
*パリパリチキンのジンジャーソース
*セロリとシーフードのジンジャーマリネ
*ジンジャーシロップ
郵送でお届けしますので
どちらからでもお申し込みいただけます。。
お問い合わせ、お待ちしていますね!
■お問い合わせ、お申し込みは、こちらまで。。
メッセージから、またはメールにてお受けしています。
メールアドレス:hiyokomame@lemon.plala.or.jp